42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

現状では、好調なふるさと納税本市財政は下支えされておるという状況でございますが、今後社会保障関係経費増加老朽化施設の更新、人口減少に伴う歳入減少などにより財政状況はさらに厳しさを増すものと考えられます。そのため、引き続き事務事業見直し公共施設の統廃合など行財政改革に取り組むことで、ふるさと納税に頼らない持続可能な行財政運営の実現に努めてまいります。  

長岡市議会 2021-09-28 令和 3年 9月定例会本会議−09月28日-05号

そのほか、医療介護子育てをはじめとした社会保障関係経費公共施設老朽化対策費など将来に向け増嵩する財政需要に見合う財源が求められ、その財源確保のため、地方税制充実確保が強く望まれます。  よって、国会及び政府におかれては、令和4年度地方税制改正に向け、次の事項を確実に実現されるよう、強く要望します。

上越市議会 2021-09-28 09月28日-08号

地方自治体では、コロナ禍への対応はもとより、地域防災減災雇用確保地球温暖化対策などの喫緊課題に迫られているほか、医療介護子育てをはじめとした社会保障関係経費公共施設老朽化対策費など将来に向け増嵩する財政需要に見合う財源が求められます。  その財源確保のため、地方税制充実確保が強く望まれます。  

燕市議会 2021-09-24 09月24日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

地方自治体では、コロナ禍への対応はもとより、地域防災減災雇用確保地球温暖化対策などの喫緊課題に迫られているほか、医療介護子育てをはじめとした社会保障関係経費公共施設老朽化対策費など将来に向け増嵩する財政需要に見合う財源が求められ、その財源確保のため、地方税制充実確保が強く望まれます。  

阿賀町議会 2021-09-16 09月16日-03号

1、令和4年度以降3年間の地方一般財源総額については、「経済財政運営改革基本方針2021」において、令和3年度地方財政計画水準を下回らないよう実質的に同水準確保するとされているが、急速な高齢化に伴い社会保障関係経費増大している現状を踏まえ、他の地方歳出に不合理なしわ寄せがなされないよう、十分な総額確保すること。 

新発田市議会 2021-06-11 令和 3年 6月定例会−06月11日-03号

高齢化率の上昇や生産年齢人口減少は、社会保障関係経費増加住民税等の減収につながる要因となり、公共施設やインフラの老朽化対策などと合わさり地方財政に与える影響は大きいものと危惧しております。このような状況において社会情勢変化や多様な行政ニーズ対応していくためには単純作業を自動化し、業務の効率化を図りながら事業を進めていかなければなりません。

燕市議会 2019-12-11 12月11日-一般質問-02号

この計画の中では、財政状況悪化を招いた主な要因として、歳入では県税収入地方交付税等減少歳出では公債費の実負担社会保障関係経費、県立病院への繰出金増加を挙げ、それらさまざまな要因が重なった結果、このまま歳出歳入改革が進まなければ3年後には貯金が底をつくという危機的な状況にあると分析されています。

新潟市議会 2019-10-09 令和 元年決算特別委員会-10月09日-03号

(4),今後の方向性ですが,今後も社会保障関係経費の増や公共施設老朽化への対応など,行政経費増大が見込まれる中,集中改革を推進し,組織,人員体制あり方見直し事務事業施設あり方,やり方を改めて見きわめ,社会情勢変化市民ニーズに即した最適化を図るとともに,地域経済活性化に資する施策の充実により,税源を涵養しつつ,受益と負担適正化など,歳入確保にも努めることで,将来にわたる強固な財政運営

長岡市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会本会議−06月20日-03号

行財政改革についてでありますが、長岡市の財政状況実質公債費比率、将来負担比率といった資産状況的な面では県内でも上位の健全性を保っておりますが、近年では市税地方交付税などの一般財源減少する一方で、児童、高齢者障害者生活困窮者などに対する支援、いわゆる社会保障関係経費増加しているため、収支悪化していくという状況、いわゆる財政硬直化、自由に使える財源減少してきているという状況にございます

見附市議会 2019-03-20 03月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

銚子市のホームページによれば、「銚子市の財政は、財源手当ての乏しい大規模事業大学建設費助成市立高校整備給食センター整備)を短期間に集中して実施したことによる市債公債費増加市立病院への繰出金増加社会保障関係経費増加などにより急激に悪化しました」とあります。確かに先ほど申し上げましたとおり、市の財政規模は異なります。しかし、これは対岸の火事なのでしょうか。  

胎内市議会 2019-03-19 03月19日-04号

現在、市の財政状況扶助費などの社会保障関係経費や各施設老朽化に伴う維持管理経費増加する一方で、地方交付税の縮減や財政調整基金残高減少などにより非常に厳しいものとなっております。このような財政状況であるにもかかわらず、各事業見直しをすることなく、これまでどおりの事業推進を行うだけでは行政サービスを継続的に提供することは不可能であると思われます。  

燕市議会 2018-12-14 12月14日-一般質問-04号

次に、2つ目として、全国市長会税財政に関する研究会は、去る6月18日に提言を出して、今後の少子高齢化人口減少進行による社会保障関係経費増加が避けられない中、市民が不安を感じることのない社会保障制度維持のためには安定的な税収である地方消費税の役割は大きいと、このように指摘し、地方消費税10%引き上げを確実に実施するように求めています。

柏崎市議会 2017-03-02 平成29年 2月定例会議(第 8回会議 3月 2日)

御指摘いただきましたように、歳入の根幹をなしております普通交付税、また、原発財源減少傾向にある一方で、歳出では社会保障関係経費また、公共施設維持管理費などが増加したことに伴う多額の財源不足が生じたことは、既にお話ししたとおりでございます。非常に厳しい予算編成でございました。  

三条市議会 2016-09-15 平成28年総務文教常任委員協議会( 9月15日)

改革を着実に実行してきた結果、平成23年度から平成27年度までの5年間において累計で約14億円の効果額を計上するに至り、中でも財政調整基金残高にあっては、国の経済対策等影響もあったものの、計画期間における目標額平成27年度末の時点で41億3,000万円上回るなど、本市財政状況の改善に大きな成果を上げたとする一方で、労働人口減少高齢化進行といった人口構造変化に伴う市税収入減少社会保障関係経費

柏崎市議会 2016-06-10 平成28年 6月定例会議(第11回会議 6月10日)

市長(会田 洋)  答えは先ほど申し上げたとおりでありますが、いずれにしても、今そういう個別、個別といいますか、具体的に総合事業にかかわる、いろいろ御質問いただいておりますけども、御承知のように、消費税の税率のアップ、これの先送り等も含め、社会保障関係経費全体の、今後の国の予算そのものの推移、それから一方で、国の財政規律をいかに確立をしていくかという大きな問題の中で、今御心配の、当然我々も心配しておりますけども

柏崎市議会 2016-03-11 平成28年 2月定例会議(第 7回会議 3月11日)

将来的にも、今もお話がありましたように、生産年齢人口減少による税収入減少ですとか、あるいは、社会保障関係経費増大など、財政的にますます厳しくなることが想定をされることから、さらなる行政改革によりまして、より質の高い行政サービスの提供を目指してまいります。  以上であります。 ○議長(斎木 裕司)  真貝議員。 ○22番(真貝 維義)  ありがとうございました。